この記事では「ライブ配信でファンを増やす7つの方法」について解説していきます。
ライブ配信を始めたばかりの人や、ライブ配信で思うようにファンが増えず悩んでいる人、本業の集客にライブ配信を活用したい人にはおすすめの記事です。
・アイドルやタレントとしてファンを増やしたい人
・ファンをもっと増やしたい人
・人気ライバーになって稼ぎたい人
はぜひ最後まで読んでみてくださいね!
1.サムネイルを目立たせる

1つ目は「サムネイルを目立たせる」です。
ライブ配信でファンを増やすために1番大切な項目と言っても過言ではありません!
ライブ配信アプリの仕組み上、リスナー(視聴者)はアプリのTOP画面に並んで表示されるサムネイルの中からどのライバーの配信を見るか決める事がほとんどです。
そのため、まずはタップしたくなるようなサムネイルを作らないと視聴者が増えません・・・
- 顔全体がハッキリ写っている(加工もOK)
- 誰がどんな配信しているのか分かりやすい(歌配信、雑談配信、ママライバー、モデルライバーなどテキストを入れる)
- 明るく綺麗な画像を使う
まずはこの3つを意識してサムネイルを作成してみましょう。
複数パターンのサムネを作り配信してみる


まずは上記のように複数のサムネイルを作成し、どのサムネイルに人が集まりやすいのか?を試してみましょう。
「なんとなく」や「感覚」で最初から1つに絞るよりも、まずは3〜4つ程度サムネイルを作ってみて試してから決めるとより効果的にリスナーを集める事ができます!
配信に来たリスナーにサムネについて聞いてみる
こちらの方法もおすすめです!
特に女性ライバーの場合は男性リスナーがつく事が多く、自分でサムネイルを考えるのが難しいです。
自分で決めれない!という方はいつも来てくれるリスナーさんや初見リスナーさんに「サムネイルどうだった?」や「配信に来てくれた理由ってありますか?」など直接聞いてみましょう!
2.配信中はパフォーマンスよりもコミュニケーションを重視する

ライブ配信の内容には歌や演奏、ダンスやコスプレ、ゲームなど色々な種類がありますが、特に大切なのはコミュニケーションです!
人気ライバーになる人はコミュニケーションを大切にしています。前提知識としてこちらの2つを意識してみてください。
リスナーは話を聞いて欲しい人が多い
ライブ配信を見ているユーザー層の多くはコメントを通じたコミュニケーションを楽しみにしています。
- リスナーの話に興味を示さない
- 自分のことを一方的に話しているだけ
- リアクションをしない
聞き上手を目指そう
聞き上手なライバーは人気ライバーの共通点の1つです。
「話上手よりも聞き上手」を目指して配信をしてみましょう!
初見さんに挨拶や自己紹介をした後に、プロフィールを見て褒めたり、質問をして詳しく聞いてみたりするとコメント率やフォロー率が上がりファンがつくりやすくなりますよ!
3.リスナー参加型のイベントを開催する

初心者ライバーには少しハードルが高いですがリスナー参加型の配信は盛り上がりやすくフォロー率や投げ銭率もUPする傾向にあります。
リスナー参加型の配信内容は心理テストや罰ゲーム企画など、初心者ライバーでも企画しやすいものも多いです。
各配信アプリのTOPライバーの枠を見てマネするのも良いでしょう。
私がおすすめするリスナー参加型の配信企画としては
- 抽選会
- 心理テスト
- クイズ
- 罰ゲーム企画
の4つです。まずは自分でもできそうな事から企画してみましょう。
4.DMはNG!ライブ配信以外で連絡を取らない!

これは意外に思う方もいるかもしれませんが重要です!
ライブ配信以外で連絡を取ったり、DMや通話などでコミュニケーションを取ってしまうと、リスナーさんが「わざわざ見に行かなくても良いや」「無料で連絡取れるし、なんか会えそう」という心理に陥りやすくなってしまいます。
1回でもDM等で返信をしてしまうとエスカレートしてしまい、独占欲からトラブルが起こるリスクもあります。
「投げ銭をくれる人を無視するのは気まずい」と考えるライバーさんも多いと思いますが、最初からライブ配信中でしかコミュニケーションは取らない!を公言し徹底していれば問題ありません。
出会い目的のリスナーには注意しましょう。
5.同じランクのライバーとコラボ配信をする

同ランク同士でのコラボ配信!これはYouTuberもよく行う戦略ですよね!
コラボ配信の場合、お互いの知名度を上げるチャンスにもなりますし横のつながりを増やすきっかけにもなるのでぜひ企画してみましょう。
(弊社の所属ライバーになるとコラボ配信に相性が良さそうなライバーを紹介することも可能です。)ご応募はこちら
事前に配信内容の打ち合わせを行い、リスナーさんが倍楽しめる配信になるように企画しましょう!
6.なるべく毎日ライブ配信を行う

6つ目は「毎日配信をする」です!
会社員をしながら副業で配信をしている方には難しいかもしれませんが、スケジュール管理を工夫してなるべく毎日配信ができる環境をつくりましょう!
毎日配信を行いリスナーさんの生活の一部となることで、アナタの視聴者数は劇的に安定します。
常連のリスナーさんが多いとイベントで勝ちやすくなったり、新しいフォロワーさんが増えやすくなったりするので大幅な月収UPも見込めます。
1日1時間でも良いので同じ時間帯に毎日配信できるよう頑張ってみましょう!
7.タイムラインで感謝を伝える

意外と忘れがちなのが「ライムライン投稿」です!
まず、配信中のスクショを撮る習慣をつけましょう!(特にアイテムが飛んだ時は必須です)
そして、配信終了時に、どのリスナーさんがどのくらいコメントや投げ銭をくれたのか?を把握できるようにメモする習慣をつけましょう。
メモした内容をもとに
・配信を見に来てくれたことへの感謝
・アイテムを投げて応援してくれたことへの感謝
そして配信中のスクショを投稿しましょう。
タイムライン投稿で感謝を伝えることで、リスナーさんが「応援してよかった」「また配信に行こう」という気持ちになります。
常連さんを増やしたり、イベント時に応援してくれるリスナーを増やすために大切な事ですのでタイムライン投稿は忘れずに行いましょう!
ライブ配信でファンを増やす方法まとめ

以上、7つのポイントをまとめると?
ライブ配信でファンを増やすにはユニークなコンテンツを提供し、視聴者とのコミュニケーションを大切にすることが重要です。
視聴者参加型のイベントを開催したり、マルチストリーム配信をすることでたくさんの視聴者を集めることができます!
また、SNSを活用したり定期的なライブ配信を行うことも大切です。
・効率よくファンを増やしたい!
・配信マニュアルやノウハウが欲しい
・高い還元率で配信したい
・稼ぎやすいアプリで配信したい
と考えている方はぜひWhiteCreationsへご応募ください。
弊社はライブ配信プラットフォームと直接提携しているため
・フリーライバーの150〜250%の還元率で稼げる
・時給プランで配信できる
・マニュアル動画やノウハウが得られる
などの特典もあります。
芸能事務所のような縛りや違約金は無し!さらに掛け持ちもOKなので、転職エージェント感覚で気軽に所属することができます。
少しでも興味があればお気軽にご応募ください⬇️