ライブ配信中にアイテム(投げ銭)を投げてもらった時に行うリアクションのことを「アイテムリアクション」といいます。
この記事では筆者の経験を元にアイテムリアクションはライブ配信をするうえでやるべきなのか?を解説していきます。ライバー経験者の方も復習としてぜひチェックしてみてくださいね!
アイテムリアクションの重要性

ライブ配信においてアイテムリアクションはそれほど重要なのか?
結論、「超超超重要です!」
ライブ配信なんて「リスナーさんと楽しく会話してれば良いでしょ!」と考えていた時期がありましたが、それは間違いでした・・・
趣味で配信を続けるならともかく、本業や副業として稼ぎたいのであればアイテムリアクションは必須といえるでしょう!
アイテムリアクションをすると稼げる?

リスナーに刺さるアイテムリアクションが出来るライバーはかなりのダイヤ数を稼ぐことができます!
ライブ配信にはアイテムが飛びやすい「雰囲気」や「ノリ」があるため面白いリアクションや可愛いリアクションをすると、リスナーさんがノリでアイテムを連投してくれることがあります!
ライブ配信で毎日安定してダイヤを獲得するためにはアイテムが飛びやすい雰囲気を意図的に作る必要があります。
その雰囲気を作るために必須なのがこの「アイテムリアクション」なのです!
アイテムリアクションのメリット

アイテムリアクションを行うことで得られるメリットを3つ紹介します!
- 1.活動を応援して貰いやすい
- 2.追加ギフトを貰いやすい
- 3.記憶に残りやすい
基本的にはこの3つが最大のメリットといえるでしょう。
活動を応援して貰いやすい
ライブ配信や活動をするうえで1番増やしたい人、それは「自分のことを推してくれるファン」ですよね?
リスナーさんにインパクトを与えることができるアイテムリアクションをすることで「この子は本気で頑張っている!だから俺は応援する!」と配信に対する熱意が伝わり応援してくれるファンが増やしやすくなります!
追加でアイテムを貰いやすい
先ほど記載したアイテムが飛びやすい雰囲気を作ることで「なんか分からないけど面白いから連打しておこう!」となるリスナーさんが意外と多いです!
1個10000ダイヤのアイテムをいきなり投げるのには抵抗があっても、1つ10ダイヤ程度のアイテムを複数投げるのには抵抗が無いリスナーさんは非常に多いです。
1個10ダイヤでも100個の獲得で1000ダイヤです。ぜひ、連打しやすい雰囲気づくりにチャレンジしてみてください!
記憶に残りやすい
アイテムリアクションは「面白い」「可愛い」「もう一回見たい」など感情を揺さぶることが出来るので記憶に残りやすいです。
名前を覚えてもらったり、フォローして貰えるきっかけにもなるので初心者ライバーさんはぜひ色々なパターンを練習してみてください!
アイテムリアクションのデメリット

主なデメリットはこちら⬇︎
- ①最初はかなり恥ずかしい
- ②中途半端にやると逆効果
かなりシンプルですがこの2つがアイテムリアクションをするうえで主なデメリットになるのではないかと思います。
最初は恥ずかしい
言葉の通り、アイテムリアクションは結構恥ずかしいです・・・笑
どんな事でも慣れればなんとかなります!!メンタルトレーニングだと思って思い切ったリアクションをしてみましょう!!
中途半端にやると逆効果
中途半端にやるなら全くしない方がオススメです!
リスナーさんの立場で考えると分かりますが、せっかくアイテムを投げたのに棒読みで真顔で「ありがとー」と感謝されたりすると萎えてしまいます。
ライブ配信中は「笑顔で明るく」を忘れずにしましょう!
おすすめのアイテムリアクション

おすすめのアイテムリアクションを3つ記載するので参考にしてみてください。
- 名前+アイテム名+ありがとう
- 人気ライバーの真似をする!
- アイテムのエフェクトや名前に沿ったリアクション
3つ目のリアクションは考えるのが難しいですが独自性が出てインパクトも作れるので慣れてきたらぜひ作ってみてください!
例えば、アイテムの名前が「神」だった場合は神様のポーズをしたり、「バイク」のエフェクトだった場合は「ブーン」など言いながら運転中のジェスチャーをするようなイメージです!
最初は簡単なアイテムリアクションでOK!

ライバー初心者の方やこれからアイテムリアクションを始めるという方は簡単なリアクションから始めるのがオススメです!
まずは恥ずかしさを感じないリアクションから練習しましょう。
「●●さんから●●頂きました!●●!」みたいな感じでシンプルなセリフとジェスチャーを活用するのがオススメです!
オリジナルのアイテムリアクションを作ろう!

ある程度リアクションすることに慣れてきたら、今度は自分にしかできないオリジナルのアイテムリアクションを作ってみましょう!
- 面白い系
- 可愛い系
- セリフ系
など3パターンくらい用意しておくとすぐに応用が効いて便利ですよ!
アイテムリアクションのまとめ

今回はアイテムリアクションについて解説させていただきました。
- アイテムリアクションの重要性
- アイテムリアクションは稼げる!
- メリット
- デメリット
- おすすめのアイテムリアクション
- 最初は簡単なリアクションでOK!
- オリジナルのリアクションを作ろう!
を意識して人気ライバーを目指しましょう!
また、ライブ配信アプリ選びに悩んでいる方や、どうせ配信するなら高い還元率や時給で配信したい!という方はぜひWhiteCreationsへご応募ください!
- 時給+ダイヤ報酬で稼ぎやすい
- 講義動画やマニュアル配布あり
- 配信アプリと直契約している会社なので高還元率で配信可能
- 無料で担当マネージャーが付く
などのメリットもございます。気になる方はこちらの記事をチェック!