ライブ配信

ライバー(ライブ配信者)に向いてる人の7つの特徴

ライバーに向いている人はどんな人?

ここ1〜2年で急激に増えているライブ配信者!!

【通称ライバー】に向いている人とはどんな人なのか?3年ほどのライブ配信経験や、たくさんの人気ライバーを見てきた経験を元に解説していきます!

ライブ配信

ライバーに向いてる人の7つの特徴

個人的には以下の7つが向いている人の特徴なんじゃないかなと思っています!

  1. 話すのが好き
  2. 話を聞くのが好き
  3. リアクションが面白い
  4. キャラや世界観が分かりやすい
  5. 夢や目標がある
  6. クセ(個性)がある
  7. 趣味(音楽/コスプレ/アニメ/ダンス/カメラ/料理/占い)が多い

【1つ目】話すのが好き!

ライバーに向いてる人の1つ目の特徴は【話すのが好き】です!

ライブ配信は終始、自分1人で喋り続けなくてはいけません!コメントがなくても話し続けられる人や1つのコメントに対して話題を広げられ、話し続けられる人はまさに天職かもしれません!独り言が多い人や思った事をすぐ口に出してしまう人は向いていると思います。当別なトークスキルは必要ありません!単純に「話すのが好き!」って人はライブ配信にチャレンジしてみましょう!きっとファンが出来るはずです!

また、「仲良くなればたくさん喋れる!」ってタイプの人であれば、人見知りでも全く問題ないと言えます!意外とコアファンが作りやすかったりするのでこの機会に始めてみてください。

詳細はこちら!

【2つ目】話を聞くのが好き

ライバーに向いてる人の2つ目の特徴は【話を聞くのが好き】です

リスナーさんのコメントに対して共感したり、「●●ってなに?」など、知らないジャンルの話でも興味を持って質問してあげたり、話を深堀したり、「それってつまり●●ってこと?」など分かりやすくまとめたり出来る人は向いていると言えます。一言で言うと「MCスキル?」です!

MCと言うとハードルが一気に高く感じるかもしれませんが、TVやYouTubeで活躍している人のような技術は必要ありません。まずは1つ1つのコメントをしっかり拾って、配信を盛り上げられるように意識してみましょう。

【3つ目】リアクションが面白い

ライバーに向いてる人の2つ目の特徴は【リアクションが面白い】です

ライブ配信のリスナーは基本的にスマホ越しに見ています。リアクションが大きかったり、動きが面白かったりすると視聴者数や視聴時間が増えます!普段リアクションを取らないタイプの人でも、あえてテンション高めの声で話したり、動きを入れたリアクションを取り入れてみましょう。まずは、「え?!うそ?!」「やばい!!!」「まじで!!!!」など簡単なワードを挟みながらリアクションをする練習をすると良いかもしれません。

ただ、「嘘」には気をつけましょう。ライブ配信はリアルタイム視聴で編集ができません。「やたらとリアクションを連発する」や「明らかに思ってない事」を言うと、「この人胡散臭い」と思われてしまい、逆効果とです・・・笑。

【4つ目】キャラや世界観が分かりやすい

ライバーに向いてる人の4つ目の特徴は「キャラや世界観が分かりやすい」です!

配信に入って最初の3秒で「世界観やキャラ」が分かるとリスナーさんがコメントをしやすかったり、興味を引いて視聴時間が伸びたりします!優しいキャラ、ツンデレキャラ、ゆるいキャラ、どSキャラ、適当キャラなど、自分の性格をすぐ理解してもらえるような挨拶や自己紹介をすると良いでしょう!

分かりやすい世界観も大切です!例えば音楽系ライバーであれば、楽器やマイクを画面内に入れたりすると良いと思います。配信する場所や背景は毎回統一したり、服装や髪型を統一すると良いかもしれません。ピン芸人さんなど同じ衣装を着ている人が多いですよね?そんなイメージです!「●●といえばアナタ!」そんなイメージを持ってもらえるようにブランディングを行いましょう!また、小物を置いたり背景を作っておくと「後ろにある●●可愛いね」などのコメントが来たりするので、配信内容に関わる物や好きな物を画面内に置いて、見えるようにしておくと良いでしょう。

ライバーについてはこちら

【5つ目】夢や目標がある

ライバーに向いてる人の5つ目の特徴は「夢や目標がある」です!

夢や目標がある人はシンプルに応援されやすいので「人気ライバー」になりやすいです。なので向いていると言えます!

夢や目標というと「何か大きくて凄い夢を掲げないといけない!」と思う人がいるかもしれませんが、決してそんな事はありません!「旅行をしながら生きていけるようにライバーを本業にしたい」や「CDを作りたい」「アイドルになりたい!」「グッズを作りたい」「在宅ワークで生活できるようになりたい」「イベントで勝ち雑誌に載りたい」など人の数だけ夢があります!目標や夢をプロフィールに書いている人がほとんどなので、自分のやりたい事を素直に書いておき、自己紹介で言うと良いでしょう!

また、目標を達成するためにしている行動が分かりやすいようにしておくのも大切です!「たくさんの人を楽しませたい!」とプロフィールに書いている人の挨拶が、雑だったり、テンションが低めだったりすると当たり前ですが悪印象です・・・夢や目標を掲げて、それが有言実行となるように日々の配信で意識して行動しましょう!

【6つ目】クセ(個性)がある

ライバーに向いてる人の6つ目の特徴は「クセ(個性)がある」です!

クセが凄い人は見ていて面白いですし、記憶に残りやすいので気付いたらファンになってる事も多いと思います。友達から「変わってるよね?」や「話し方なんか変じゃない?」と言われた事のある人はライブ配信に向いているかもしれません!WhiteCreationsに所属してアナタの個性を活かしましょう!

WhiteCreationsに応募してライバーになる

【7つ目】趣味が多い

ライバーに向いてる人の7つ目の特徴は「趣味が多い」です!

どんな人も1〜2つ趣味はあると思いますが、その中でも趣味が3〜4つあるような多趣味の人はライバーに向いていると言えます!

個人的にライブ配信と相性の良いと思う趣味は「歌」「ギター」「ベース」「ドラム」「ダンス」「ピアノ」「コスプレ」「お笑い」「占い」「クイズ」などです!他にも相性の良い趣味はたくさんあると思いますので、趣味が多い人はぜひライブ配信を始めてみてください!

以上、ライバーに向いてる人の特徴でした!

今回は7つの特徴を書いていきました!1つでも当てはまれば人気ライバーになれるチャンスがあると思いますのでぜひこの機会にチャレンジしてみませんか?WhiteCreationsでは初心者でも配信活動に取り組めるように「研修」を行なっております!公式LINEから簡単に応募ができるので興味がある人はぜひお気軽にLINEをください!ライバーについてはこちら

友だち追加
簡単LINE応募はこちら!
簡単LINE応募はこちら!